Skip to content
  • 理数個別チャンネル
  • 質問解決DB
  • 公式X(Twitter)
  • 公式Instagram
  • 校長挨拶
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • 講師採用
理数個別指導学院

理数個別指導学院

小中高生対象 理数英に特化した講師陣による 完全1対1の個別指導塾(市が尾・宮崎台・センター南・中山・高津・町田成瀬・武蔵中原)

  • ホーム
  • 当塾について
    • 校長挨拶
    • なぜ理数専門なのか
    • 学習システム
    • 当塾のミッション
    • 中学受験について
    • 私立中高一貫校生について
    • “SIMPLE”な塾へ
    • 授業料と時間割について
    • Q&A
  • 塾生の皆様へ
    • 講師紹介
    • AT講師情報
      • AT講師情報(市が尾校)
      • AT講師情報(宮崎台校)
      • AT講師情報+第2教場開室情報(センター南校)
      • AT講師情報(中山校)
      • AT講師情報(高津校)
      • AT講師情報(町田成瀬校)
      • AT講師情報(武蔵中原校)
    • 塾生用ダウンロードサイト
  • 塾生の”がんばり”
    • 中高生定期テスト成績UP表彰
      • 過去の定期テスト成績UP表彰(2017-2023年)
    • 2025年度中学入試合格実績
      • 過去の中学入試合格実績
    • 2025年度高校入試合格実績
      • 過去の高校入試合格実績
    • 2025年度大学入試合格実績
      • 2024年度大学入試合格実績
      • 2023年度大学入試合格実績
      • 2022年度大学入試合格実績
      • 2021年度大学入試合格実績
      • 2020年度大学入試合格実績
      • 2019年度以前大学入試合格実績
  • 喜びの声
  • 校舎案内
    • 理数個別指導学院 市が尾校
    • 理数個別指導学院 宮崎台校
    • 理数個別指導学院 センター南校
    • 理数個別指導学院 中山校
    • 理数個別指導学院 高津校
    • 理数個別指導学院 町田成瀬校
    • 理数個別指導学院 武蔵中原校
  • お問い合わせ
  • オンライン授業について
    • オンライン授業へのお問い合わせ
  • Toggle search form

理数個別指導学院 中山校

小中高生対象 理数英専門 完全1対1個別指導塾 理数個別指導学院 中山校

中学入試、高校入試、大学入試それぞれの合格実績を掲載しています。

外観・入口


中山駅より徒歩3分の立地です。
写真の左手1階が当塾の入り口になっており、写真右奥まで当塾の教室になります。

お問い合わせ

理数個別指導学院中山校のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

理数個別指導学院は『理数英』に特化した、完全1対1の個別指導塾です。

なぜ完全1対1なのか?

学校、塾、習熟度別クラス等、生徒様が置かれている状況は一人一人異なります。
また、生徒様の得意科目、苦手科目、躓いているポイント等も一人一人異なります。
そうすると、授業の進度や扱うべき問題レベルも一人一人異なるはずです。
そうした条件の異なる生徒を、1対複数の授業でそれぞれの生徒様に合わせて指導していくのは中々難しいです・・・。

そこで当塾では、生徒様一人一人に合わせて、困っているところにピンポイントで合わせた授業を行うため、完全1対1で、それぞれの生徒様に合わせた柔軟なカリキュラムで指導を進めています。

~完全1対1の授業ブース~


個室に分けられたブースにて、完全1対1で授業を行っています。

授業で「わかる」ようになったとしても、そのまま放置してしまい、一週間後に慌てて宿題をやり始め、結局わからなくて効率よく進めることができなくなる、というお話はよく聞きます・・・。
また、1度わかったと思った問題でも、実際に一人で解いてみると思わぬところで躓いて点数につなげることが出来ない、ということも多いです。
そこで「わかる」で終わらせるのではなく「できる」ところまでサポートするため、当塾では自習室を併設しております。
*最初は勉強のペースを保つため、自習も含めたスケジュールを組まさせていただきます。

~いつでも使える自習室~

自習室は月曜日から土曜日の15時~21時30分までの間、いつでも自由に使用可能です。*事前の予約も不要です。


自習室には監督の先生がおり、普段の授業で履修していない科目でも質問することが出来ます。


小中学生の自習室は、職員室と同じスペースにあり、先生たちのすぐ近くで勉強できるようになっています。


高校生以上の自習室は小中学生とは少し離れた場所にあり、自習に集中できる環境になっていますが、自習室監督の先生が5~10分間隔で巡回をしていますので、緊張感をもって勉強ができるだけでなく、質問があればすぐに聞ける環境になっています。

お問い合わせ

教室長コメント

理数個別指導学院は『理数英』に特化した、完全1対1の個別指導塾です。
皆さんは「勉強」と聞いた時にどの様なイメージを持たれますか?
私は学生の頃「勉強=暗記」というイメージを持っていて、「全部覚えないと問題は解けない」と思い込んでいました。
確かに覚える部分は必要ですが、大切なのはその単元の「核」となる基本知識を押さえ、その運用方法を学ぶことにあります。
*実は最難関大学の方が、その「核」となる部分の理解を問う問題を出題していて、「公式の丸暗記では解かせない。うちの学校に来たいのであれば本質である『核』を理解しなさい」という学校側からのメッセージが込められていると私は考えています。

これは中学受験算数・理科でも同様です。
理解していないのに解法を丸暗記しても、同じ問題や数字が変わった問題しか解くことができなくなってしまいます。
逆に「核」となる知識を理解すれば見たことが無い問題でも解けるようになりますよ。

本当は理系に進みたいのに「理系科目が苦手だから・・・」と諦めている人はいませんか?
「算数や理科が苦手だから・・・」と志望校を変更しようと思っていませんか?

その夢は叶えられる可能性がありますよ。
「核」を理解し、問題が解けるようになると、「勉強=暗記」から脱却できて、勉強がどんどん楽しくなります。
楽しんで一緒に夢を掴んでいきましょう!

中山校の先生よりコメント


<西本先生コメント>
理解できていないのに、問題だけを解こうとしても、なかなかうまくいきません。
仕組みが見えていない状態では、いくら考えても手が止まってしまうものです。

だからこそ、私が大切にしているのは、まず“楽しく理解すること”。

「なるほど!」「そういうことか!」と納得できた瞬間に、子どもたちの表情が変わります。
その理解こそが勉強を前向きに、そして主体的に進めていくための第一歩だと考えています。
年々激化している中学受験は、入試問題もどんどん難化しており昨今の入試問題は暗記するだけでは通用しません。
“理解した上で、自分の力で考え、使える力”を持っているかを容赦無く問われるのが、今の中学受験です。
そこに立ち向かえるように「分かる」だけで終わらせず、「できる」まで伴走し続けていき、私たちと一緒に「受験」という名の壁を越えていきましょう!


<西野先生コメント>
お腹が痛くて病院に行くときのことを、想像してみてください。
お医者さんは患者さんの状況を確認し、痛い原因を究明し、その後処置をしますよね。
診察もせずに薬を処方したり、オペをしたりはしないはずです。
数学も一緒です。
「数学が苦手だ」とおっしゃる生徒さんは多いですが
苦手な理由は人それぞれですので、誰にでも効く万能薬や即効薬などありませんが
現状をしっかりと確認して、対処していけば必ず良くなっていきます!

理数個別指導学院で、苦手科目を得意科目にしていきましょう!


<横井先生コメント>
好きな音楽の歌詞や、アニメのキャラクター名であればすぐに覚えられる!という人は多いと思います。
実は勉強も同じで、興味さえ持つことができれば自然と用語や公式が頭に入ってくるんですよ!

「勉強って楽しいかも!」と思うことが出来れば、あなたの数学力は飛躍的に伸びていきます。
そんな些細なきっかけが、あなたの勉強の質を大きく変えてくれます。
皆さんが更に前へ進むための“きっかけ”を一緒に作っていきましょう!

お問い合わせ

電話番号
住所
045-532-5478〒226-0019
神奈川県横浜市緑区中山1-8-17
ポート2ビル 1F

中山校までのアクセス

1.横浜線改札からのアクセス

グリーンライン改札からのアクセスはこちら
JR横浜線「中山駅」の改札(2階改札)を出て、左(北口方面)に曲がり、駅構内の階段を下ります。
階段を下りたら、ドトールコーヒーを右手に見ながら直進します。
TOKYU(とうきゅう)の方向に向かいます。
東急を右手に見ながら真っすぐ進み、右手に宝くじ売場が見えてきたら、宝くじ売り場の角を右折し、目の前の道を左折します。
すぐにファミリーマートが見えてきます。 ファミリーマートを右手に見ながら直進すると左手に静岡銀行が見えてきます。
静岡銀行を左手に見ながら「クリーニング」の看板を右折ししばらく歩くと、
左手に「ポート2ビル」という建物が見えてきます。その建物の1階が当塾になります。

お問い合わせ

2.グリーンライン改札からのアクセス

改札を出ます。
右手奥の「出口1」に向かいます。(左手前の横浜線の改札方面ではありません)
「出口1」のエスカレーター(または階段)を上ります。
エスカレーター(階段)を上がったら左に曲がり、すぐにもう一度左に曲がります。
反対側から見るとこういう感じですね。
そのまま直進します。
TOKYU(とうきゅう)の方向に向かいます。
東急を右手に見ながら真っすぐ進み、右手に宝くじ売場が見えてきたら、宝くじ売り場の角を右折し、目の前の道を左折します。
すぐにファミリーマートが見えてきます。 ファミリーマートを右手に見ながら直進すると左手に静岡銀行が見えてきます。
静岡銀行を左手に見ながら「クリーニング」の看板を右折ししばらく歩くと、
左手に「ポート2ビル」という建物が見えてきます。その建物の1階が当塾になります。

<Google Map>

お問い合わせ

Copyright © 2012-2025 株式会社NeEds