以前に当塾で勤務し、就職のために当塾を卒業されたアルバイト講師の“生の声”を一部紹介いたします。
当塾での勤務期間:5年間
大学2年~大学院2年(卒業まで)
1.当塾へ応募しようと思ったきっかけを教えてください。
塾講師のアルバイトを大学に入学し次第始めようと思いつつ、口で言うだけで行動に移せずに授業だけの生活を送っていました。大学2年のスタート直前でした。知人からのひと押しがあり、家から近く、教えてみたい理数や英語を教えられるということで応募しました。(ただ、理数専門・スーツ・いかにも塾講師といった雰囲気の先生方の写真をホームページで見て自分が応募してしまっても大丈夫かなという不安は当時ありました…笑)今は勇気を出して応募して本当に良かったと思っています。
2.当塾の良いところを教えてください。
・研修体制がしっかりしている
複数回正職員の先生方が徹底的に指導のポイントを教えてくださり、初回授業にも不安なく臨むことができました。
・正職員の先生方が常時数名いらっしゃる
大手の塾で講師アルバイトをしていた複数の友人も、1人しか正職員の方がおらず困ったと話していたので、とても整った環境だと思います。また、正職員の先生方からのサポートもとても手厚いです。
・先生方は皆さん温かく、そして生徒さんに全力で向き合われている
自分が小中高生の時に通いたかったと思う塾です。
3.当塾で一番印象、思い出に残っていることはありますか。
数多くありますが、中でも中3から高3まで担当した生徒が志望校に合格し、理数個別を卒業する最後の日に「先生を目指して、先生と同じ方面に進めるように大学生活を頑張りたい」と書かれた手紙をもらったことです。約4年間色々なことがありましたが、とても感慨深かったです。
4.当塾で学んだことはありますか。
「自分が得意≠教えるのが上手い→自分の秤で相手を計らない」ということです。
始めた当初、生徒に自分が分かりやすいと思う解法を伝えて無意識に満足してしまっている自分がいました。ですが、生徒が私が指導したのとは違う方法で問題を解いているのを見た時に、常に生徒側に回って何がベストなのかを考えられていなかったと反省し、そこから改心しました。学んだことは、今も私の中の支柱となっています。
5.現在のお仕事について教えてください。
薬事という仕事をしています。薬事は中々世間的に表立たない職で認知度が低いですが、日々規制や医薬学の専門知識を踏まえ、クライアントの薬剤開発に向けたコンサルティングや治験が終了した製剤の承認申請資料の作成を行なっています。最終的には新たな抗がん剤をいち早く患者さんの元に届けられるように、上市に尽力できる人材になりたいと思っています。
6.現在の仕事に当塾で学んだことがどう活きていますか。
最近中途入社された方に、「年次が若いのに社会人としてしっかりしている」と言っていただきました。まだまだ未熟者ですが、クライアントや上司等、相手側に立って何を求めているかを考え、話す癖づけが理数個別での日々で培われた思っています。
7.これから当塾で働こうと思っている学生に一言お願いします。
理数個別で学べることは、講師の仕事だけではありません。今もし応募を迷われていたら、一歩足を踏み出してみてください。
当塾での勤務期間:3年間
大学院博士課程修了後、ポスドクの3年間
1.当塾へ応募しようと思ったきっかけを教えてください。
大学院の博士課程を修了した後、東京のいくつかの大学で非常勤講師をしていましたが、雇用が不安定なので、比較的安定して授業のコマ数を持てる学習塾を探していました。受験勉強からはすでに遠く離れていましたが、勉強は好きだったので、何とか昔の勘を取り戻そうと考えていました。センター南の近くに住んでいたこともあり、応募を決めました。
2.当塾の良いところを教えてください。
一番は「働きやすさ」だと思います。他の塾でも教えたことがありますが、授業時間以外での作業(授業開始前や開始後の作業)が多かったです。その点、理数個別指導学院は、不合理に無駄な時間を講師に要求しません。もちろん、それは準備しなくてよい、ということではなく、「授業に対してきちんと準備ができていれば、それでよい」ということです。これは気持ちのよい雰囲気でした。
3.当塾で一番印象、思い出に残っていることはありますか。
生徒の表情が変わっていくのが、心に残っています。最初、漠然としたプライドや自己防衛の意識を持っていた生徒と関係性を築いていく中で、私が生徒を信頼して、生徒が私を信頼し始めたとき、顔つきや表情が変わっていきます。この経験は取り換えのきかないもので、私の教育の原風景になっています。
4.当塾で学んだことはありますか。
やはり勉強の「指導法」です。当たり前ですが、自分で問題を解くことと、生徒に問題を解かせることの間には、大きな壁があります。その壁をどう突破していくのか、ということを理数個別指導学院で学びました。わたしは最初、島田先生に研修を受けたときに、一度、「不合格」になりました(笑)。たしかノートの細かいミスを見逃していたのだと思います。実際に教え始めて、そういう一つひとつのことが大事だということを痛感し、いまではあの時の「不合格」がよかったと考えています。
5.現在のお仕事について教えてください。
大学で教員をしています。仕事は「教育」と「研究」の二つに分かれます。私の場合、教育も研究も好きなので、毎日の仕事が充実しています。学生に知識を教授するだけではなく、学生の好奇心や人間性を育むことを日々考えています。研究領域がちょっと小難しい「哲学」という分野なので、なるべく分かりやすく伝える努力をしています。毎日、大学の研究室に行って、文献購読や論文執筆、授業や面談を行なうのがルーティンワークです。
6.現在の仕事に当塾で学んだことがどう活きていますか。
大学教育は「成果」が見えにくいところがあります。そもそも「受験」のようなゴールがありませんし、学生の到達度の評価も、その授業を担当している教員に任されます。しかし、学生にとっては、やはり「目標」が必要です。理数個別指導学院では、いかに目標を設定して、そこに向かって手段を構成するのか、ということを学びました。現在の職場でもこの経験は授業設計などに大きく活きていると思います。
7.これから当塾で働こうと思っている学生に一言お願いします。
理数個別指導学院で教えるのは、余計なストレスがないと思います。仕事にはストレスがつきものですが、本来なくてもよいストレスは妨げになりますよね。教室の先生方が授業に集中できる環境を整えてくれます。昔、教えていた生徒の状況(受験のことなど)をいまでもたまにメールで教えてくれます(すでに卒業して「先生」になっていたりします!)。理数個別指導学院はそういう「つながり」を大切にする場所です。ぜひ、新しいことにチャレンジしてみてください。
編集部より追記
先生の著書は大学入試問題や大学入試用問題集でも使用されています。一部をご紹介します。
◆<普遍性>をつくる哲学:「幸福」と「自由」をいかに守るか 岩内 章太郎 NHK出版(NHKブックス) 2021年6月
◆新しい哲学の教科書:現代実在論入門 岩内 章太郎 講談社(講談社選書メチエ) 2019年10月
当塾での勤務期間:4年間
大学1年~大学4年(卒業まで)
1.当塾へ応募しようと思ったきっかけを教えてください。
担当教科が得意科目のみであることと給与の2点です。他の塾だと、自分が苦手な教科も担当させられてしまう、という話を友人から聞いていました。理数個別は、教えられる科目に専念できることで、生徒にも自信を持って教えられるのでは、と考え応募しました。給与に関しては、単純に他の個別指導塾よりも時給が高かったからです(笑) 働き始めてからは、評価による昇給をしていただけたので給与も満足できるもので、大変励みになり、また身も引き締まりました。
2.当塾の良いところを教えてください。
プロフェッショナルとしての意識、です。自分の担当教科の成績を上げるのではなく、担任や他教科の担当講師と協力して、生徒の夢・目標の実現に向けて取り組みます。正職員からのサポートも手厚く、『どうやったらこの子の成績を上げられるか』を一緒に考えてくれました。また、むやみにコマ数を取らせたりするような営業活動のようなことは一切ないです。正職員・講師全員が『生徒の夢を叶えるプロ』として働いている塾です。
3.当塾で一番印象、思い出に残っていることはありますか。
生徒からの感謝の言葉はもちろん嬉しかったですが、保護者の方から『家での勉強の取り組み方が変わった』『学校のことを楽しそうに話してくれるようになった』『理数個別に通えてよかった』などの言葉を頂けたときが嬉しかったです。また、正職員からの手厚いサポートも思い出です。出勤の際は毎回社員と話す機会があり、自分の指導の様子も細かくみてくれています。授業がうまく出来たり、担当生徒の成績があがるとすかさず声をかけてくれるので、モチベーションが上がりました。改善点に対するアドバイスも的確でしたし、生徒指導だけでなく、進路相談など様々な相談に乗ってくれました。特に就職活動での自己PRや自己分析では、普段の指導の様子などを踏まえたフィードバックをいただき、とても助けていただきました。就職活動面接では、理数個別での経験を自信を持って話すことが出来ました。
4.当塾で学んだことはありますか。
向上心と謙虚さです。理数個別の社員・講師陣は優秀な人材が揃っていますが、常に向上心を持って謙虚に仕事に取り組んでいます。生徒と一緒に向き合い、講師も成長しようとして一緒に走って行くことが重要だと理数個別で学びました。謙虚さと向上心はこれからの人生でも大切にしていきたいと思っています。
5.現在のお仕事について教えてください。
ベンチャー企業でマーケターとして、事業の数値改善を行なっています。事業の数値分析、予算の策定、施策の立案、業務の自動化、マニュアルの作成など様々な仕事をしています。
6.現在の仕事に当塾で学んだことがどう活きていますか。
全てに活きてきていると思います。
– 目標を達成するためのプランニング能力(生徒の目標から逆算した学習計画)
– 相手が知らない事柄をわかるように伝えるプレゼンテーション能力(授業方法や質問対応)
– 相手に働きかける対人影響力(生徒の学習習慣の改善やモチベーションアップ)
は特に理数個別で培った経験が活きているなと感じます。
7.これから当塾で働こうと思っている学生に一言お願いします。
理数個別で働く経験は、将来教育に関わるかどうかに関係なく、今後の人生に活きるものだと思います。生徒の成績アップや志望校合格だけでなく、自分自身の成長も感じながら働ける職場です。
当塾での勤務期間:1年間
前職(IT関係)退職後~教員採用まで
1.当塾へ応募しようと思ったきっかけを教えてください。
初めて塾講師をするのに、集団指導より個別指導の方がやり易そうだと思い、応募しました。そして、出来たばかりの新しい塾なので、大手塾より応募しやすいなと思いました。というのも、大手塾=学生バイトばかりのイメージだったので、社会人の私にとっては少し気がひけたからです。
2.当塾の良いところを教えてください。
・生徒が質問しやすい環境であること
・講師間(アルバイト講師、正職員問わず)の仲の良さ
そして、何より先生方が生徒一人ひとりのことを本当に考えているなと思います。同じ単元でも、生徒によって指導法や教材を変えたり、工夫をしています。
3.当塾で一番印象、思い出に残っていることはありますか。
「テストで点数が上がった、塾から帰ってきて生徒が嬉しそうだった」などの保護者からの感謝のメールです。先生同士で飲みに行ったり、一緒に帰ったりしたことも楽しかったです。年が近い人が何人かいたし、若い先生方もフレンドリーだったし、とても居心地がよかったです。
4.当塾で学んだことはありますか。
研修のときに「生徒のところまで降りてきて」と言われたのが印象的でした。「私の言葉を理解して」というスタンスではなく、生徒の目線に立って、理解するまで何度でも言い換えて、定着するまで付き合うことが大切だと学びました。
5.現在のお仕事について教えてください。
都内の私立女子校(中高一貫)の数学科教員。中学生の担任、中1から高2までの授業を持ってます。理数個別の校長先生に推薦書も書いて戴け、教職に就くにあたり色々と相談にも乗って戴けて助かりました。
6.現在の仕事に当塾で学んだことがどう活きていますか。
生徒の目線に立つ、ということを意識して授業ができています。自分が教えていない生徒も質問に来てくれたり、「なるほど!」という言葉を聞くたびに、喜びを感じます。また成績が振るわない生徒の指導の仕方も幅が広がったというか、この子はこのやり方が合うのかな?とか色々な提案ができるようになりました。また、塾では教員の仕事を見据え、小学生から大学受験生までの指導を希望し、実際に担当させてもらえたので、大学受験を見越しての指導や小学校で習ったやり方の復習(数列とか)など知識の幅が増えたと思います。
7.これから当塾で働こうと思っている学生に一言お願いします。
アットホームな雰囲気で、楽しく仕事しやすい職場だと思います。教員よりも、生徒や保護者の感謝の気持ちが直に聞ける機会が多く、やりがいや達成感のある仕事だと思います。
当塾での勤務期間:3年間
大学2年~4年(卒業まで)
1.当塾へ応募しようと思ったきっかけを教えてください。
単純に家から近くて、時給が高かったこと。当時はロン毛だったのでだいたいのバイトは落ちましたが、採用を頂けることが出来ました。もちろん、面接の翌日にはすぐに講師としてふさわしい髪型にカットしましたが・・・笑
髪の毛を切ってでも働きたい、そう思えた塾です。
2.当塾の良いところを教えてください。
正職員の方々が生徒だけではなく、我々講師陣に対しても本気であること。具体的には、定期的な研修を通し塾講師としてのスキルアップはもちろん、就活など将来に対する不安に親身になって相談に乗って頂けたこと。また、様々なバックグラウンドを持った優秀な正職員や講師の方達と一緒に働けることも良いところの一つだと思います。
3.当塾で一番印象、思い出に残っていることはありますか。
・正職員の先生が就職活動の際に相談に乗ってくれ、OBを紹介してくれたこと
当時は漠然と「世界で働くビジネスマンになりたい」という夢しか持っていませんでした。就職活動の相談をした際に、一緒になって授業後遅い時間まで、自分が本当にやりたいことや、どのような職種が向いているのかを考えてくれていたことが印象に残っております。その時、最初に向いていると言われた会社に運命的に入社しました笑
4.当塾で学んだことはありますか。
・プロフェッショナルとしての心構え
アルバイトとして働いていましたが、成績を絶対に上げ、生徒の夢を叶えるために全力を尽くして働きました。なぜなら、生徒の成績向上のために、正職員の方々が一緒になってテストの分析してくれたり、私の代わりに居残り指導をしてくれたりとサポートしてくれたからです。その分析をもとに、「授業の進め方、宿題の出し方」を改善し、その次のテストでは必ず目標を達成させました。
そうした生徒・保護者に対してバリューを出し続け、仕事に対して妥協しないという姿勢は社会人になってからも役に立っています。
・ビジネスメールスキル
社会人になり社内・社外の人と1日何十件ものメールをやり取りをするようになりました。当塾では毎回の授業ごとに授業報告メールを保護者の方に送っていました。もちろんメールを送るにあたり、ビジネスメール研修を受けていたので、入社当初から自分の上司やお客様とのやり取りには困りませんでした。
5.現在のお仕事について教えてください。
外資系のコンサルティング会社でコンサルタントとして働いています。
今現在は航空会社のプロジェクトに参画しております。
6.現在の仕事に当塾で学んだことがどう活きていますか。
職業柄、常にお客様と話し合い、ベストな解決策を模索し続けております。当塾に在籍していた際は、生徒のために授業の課題や方針などについて常に考え、担任の正職員や生徒と一緒に決めていきました。その中で、『考え→話し合い→実行→反省』の4つのプロセスは今の仕事にも直結していることだと思います。
7.これから当塾で働こうと思っている学生に一言お願いします。
社会人になる前に仕事に対する姿勢を学びたい方、何か目標に向かって学生時代本気でやりたい方には最高の場所だと思います。
また、意識が高い他大学の学生と繋がれることもオススメポイントの一つです。
当塾での勤務期間:3年間
大学4年~大学院2年(卒業まで)
1.当塾へ応募しようと思ったきっかけを教えてください。
「理系科目に特化した塾」というところに魅力を感じました。私自身、理系科目が好きで、その魅力やおもしろさを伝えたいと思っていました。理系科目を苦手としている生徒の大多数は、数式や公式が数の羅列に見えているかもしれませんが、公式はあくまで解を導くためのツールだと私は考えています。結論を出すために、どのようなツールをどのように活用するか、これこそが理系科目で求められる思考だと思います。このような勉強方法や姿勢の根本を指導できたら良いなと思って応募しました。
2.当塾の良いところを教えてください。
生徒に合った指導に徹しているところと、優秀な講師陣がそろっているところです。勉強が苦手と感じている生徒は、定期試験などで満足のいく点数が取れていないことが多いと思います。つまり、定期試験での点数を上げ、まずは勉強姿勢と自信を身につける必要があります。そのために、私は、「学校でどのようなテキストを使っているか」から、「どのような問題の出題傾向があるか」まで、分析していました。こうすることによって、生徒に合った指導をすることができ、成績アップに繋がります。その結果、自身で勉強する姿勢やコツをつかみ、さらなる好循環が生まれると思います。また、大学受験の難しい問題などでも、講師同士で聞きあえる環境があり、良かったと思います。
3.当塾で一番印象、思い出に残っていることはありますか。
たくさんあるのですが、書ききれないので2つに絞りました(笑)
・中学受験生の指導
小学生の中学受験を担当しました。この経験を通じ、指導の難しさを実感しました。私は物事を理屈で考えるタイプで、指導に関しても、結果より過程を重要視していました。ただ、物事のとらえ方は人それぞれで、理論的に考えることが最適な勉強教法とは限らないと思います。というのも、試験勉強において、問題演習をひたすら行い、パターンを頭に叩き込むことが最適な勉強方法となる人もいるからです。特に、小学生に理屈を求めるのは難しいと思います。この経験から、「相手がどんな人なのか」、「相手のために何をすべきなのか」、自分目線ではなく相手の立場になってみることを学ぶことができました。たくさん苦労した分、入試本番は自分までそわそわしたのを覚えています。入試当日、学校まで応援に行ったことが今でも印象に残っています。
・苦手科目が得意科目に
ある生徒の中3~高1の間の英語を指導しました。最初は学校の試験で平均点はおろか、30点くらいだった気がします。単語もわからない、文型の意味もわからない。解決策として、毎回確認小テストを行いました。内容は難しいものではなく、指定した英文を数題暗記し、確認するというものです。毎回行うことで、まずはテスト慣れする必要がありました。これは、どんな形式のものでもよく、点数で評価できるものを何回も行うことで、インプットとアウトプットの習慣を身につけてもらうことを意図したものです。このような習慣が身につけば、定期試験までもルーティンの一環になるはずです。その結果、試験で90点以上取るのは当たり前のレベルに達し、苦手科目を得意科目とすることができました。
4.当塾で学んだことはありますか。
相手のニーズを素早く汲み取り、計画的に満足のいく結果を出すことです。学校の定期試験の対策を行うことが多かったのですが、試験問題は学校によって様々です。定期試験で結果が出ると、生徒は自信を持つことができます。一度この感覚を味わうと、次はもっと上を目指そうという欲が出ると考えます。そのために、いかに相手に合った方法を提案できるかが求められており、講師の使命だと思います。また、そのうえで結果にもこだわる必要があります。やはり結果が出ないことには、生徒はモチベーションを保てないと思います。さらに、結果が出ないと信頼も得られないので、負のスパイラルに陥ってしまいます。私は「スピード」と「結果」の大切さを学びました。
5.現在のお仕事について教えてください。
金融機関で働いています。
6.現在の仕事に当塾で学んだことがどう活きていますか。
お客様と接するときは、まず相手が何を求めているのか把握する必要があります。これは、内容は違えど、塾講師として学んだことをそのまま当てはめることができます。加えて、プランニング能力も活かせています。目標に向けて先を読み、何が必要か、何をしなければならないか、ということを常に意識しています。
7.これから当塾で働こうと思っている学生に一言お願いします。
生徒とともに、自身も成長できると思います。お勧めの塾です。
当塾での勤務期間:6年間
大学1年~大学院2年(卒業まで)
1.当塾へ応募しようと思ったきっかけを教えてください。
「教える」仕事への興味があり、中学受験や大学受験などの経験を活かせる職場として、小学生から高校生まで、幅広い生徒が通っている理数個別に魅力を感じました。初めてのアルバイトで不安もありましたが、以前に理数個別で働いていた兄から、雰囲気の良い職場であると聞いていたため、安心して応募することができました。
2.当塾の良いところを教えてください。
経験の少ない初めの頃から、一人の「先生」として尊重され、授業の進め方などを最大限に任せていただけるところです。それには責任も伴いますが、毎回の授業後には、生徒の目標や現状について正職員の先生と認識を合わせ、フィードバックをいただく機会があるなど、充実したサポートを受けながら、目の前の授業に集中できる環境があります。
3.当塾で一番印象、思い出に残っていることはありますか。
目に見える成果をなかなか出せず、どうするべきか悩んだこともしばしばでしたが、正職員の先生方がいつも味方になって、真剣に相談に乗ってくださったのが印象に残っています。どんな生徒にも、真摯に向き合っている姿勢はきっと伝わっており、それぞれのペースで成長しながら、時にはこちらが驚くほどの頑張りで応えてくれる瞬間がありました。一人一人、長い生徒では3, 4年以上もの間、節目節目で、そうした場面に立ち会えたことが何よりもの思い出です。
4.当塾で学んだことはありますか。
一番は、相手の立場に立って考えることの大切さです。いくら熱意を持って授業に臨んだとしても、生徒自身に変化がなければ意味がないのが、この仕事の難しさであり、面白さでもあると思います。「どうやったらもっと成長させてあげられるだろう?」とあれこれ試行錯誤することの連続でしたが、それが単に一方通行の働きかけになってしまった時は、大抵上手くいきませんでした。一人一人、考え方や事情も違えば、成長のペースも異なります。生徒がどこで躓いているのかを見極め、目標設定や授業の進め方、宿題の内容について丁寧に話し合うなど、相手の目線に立って課題に向き合うことの大切さを学びました。
5.現在のお仕事について教えてください。
メーカーにおいて、各国・地域の環境分野(省エネ・省資源・化学物質など)の法規制への対応や、製品の環境配慮の推進に携わっています。
6.現在の仕事に当塾で学んだことがどう活きていますか。
現在の仕事では、専門的な内容を相手へ分かりやすく伝えることが求められており、「生徒への授業」「正職員の先生への授業報告」「保護者の方へのメール」といった機会に身に付けた「相手の立場を想像して伝える力」は、仕事の基本として役に立っています。また、将来的に指導する立場になった際には、生徒の力を伸ばすために試行錯誤した経験が、より活きてくるのではないかと思います。
7.これから当塾で働こうと思っている学生に一言お願いします。
働き始めた当初は、6年間もお世話になるとは想像していませんでしたが、それだけやりがいを持って続けることができる仕事でした。周りの正職員・講師の先生も温かい方ばかりですので、塾講師が初めての方もぜひ、安心してチャレンジしてみてください!
当塾での勤務期間:6年間
大学1年~大学院2年(卒業まで)
1.当塾へ応募しようと思ったきっかけを教えてください。
人に物事を教えるのが好きだったため、塾講師をアルバイトとして選んだのがきっかけです。理数個別を選んだのは、理数英に特化しているという特徴を魅力的に感じたからです。私は小学生のころから理科が好きで、大学も理系の学部へ進学しました。しかし私の周りでは、同じように理系に進みたかったけれども理数科目がどうしても苦手で諦めてしまった人もいました。理数個別ならそのような理数科目が苦手な生徒をサポートできると思い、応募しました。
2.当塾の良いところを教えてください。
・複数の正職員が常駐し、日ごろから相談しやすいところ
1教室の正職員数が多く、毎日複数名の方がいらっしゃいます。そのため、講師は保護者対応や電話対応などを基本的に行う必要がなく、授業に集中して取り組むことができます。また、各生徒に必ず一人担任となる正職員がつくため、日ごろから指導方法や学習計画の相談が行いやすい環境となっています。
・研修が手厚く自身の授業の振り返りができる機会が多いこと
塾講師になるのが初めてでも、講師ひとりひとりに合わせて研修を行ってくれます。私も模擬授業という形でしっかりと授業が行えるようになるまで練習を繰り返し、毎回手厚いフィードバックを頂けたため、研修後は安心して授業に臨めました。また、年に2回ほど教室全体での研修もあります。正職員や他の講師の授業スタイルや考えを知ることができる機会となっており、そのたび自身の指導方法を見直すことができました。
3.当塾で一番印象、思い出に残っていることはありますか。
私は6年間と比較的長い期間で多くの生徒を担当しました。ひとりひとりに対してどのように指導するのが良いのかを考えるのは非常に大変でしたが、粘り強く向き合うことで生徒も頑張り、そして目標を達成できた時の嬉しさは忘れられません。特に、1年目から4年半担当し続けた生徒がいたのですが、大学へ送り出した後に今度は講師として教室に来てくれることになったことが一番印象に残っています。一緒に働く中で、「今こうしているのも先生のおかげです!」と言って もらえたのはとても嬉しかったです。
4.当塾で学んだことはありますか。
「相手目線に立って物事を考えること」です。
例えば、問題の解説をするときに、自分の頭の中にある解法をそのまま説明しても生徒には伝わらないことがほとんどです。そのため、授業の際には生徒の目線に立ち、どう説明したらしっかりと伝わるか常に考えるようにしていました。そうしていくうちに生徒にとって適切な説明ができる力が付き、これは授業だけでなく、普段の生活や仕事においても非常に役立つものであると考えています。
5.現在のお仕事について教えてください。
電機メーカーにおいて、インフラや産業には欠かせない電力機器の開発・設計に携わっています。
6.現在の仕事に当塾で学んだことがどう活きていますか。
相手に分かりやすく物事を伝える力が活きていると感じています。
開発・設計の役割のひとつとして、製造や品質管理などの他部門に、製作方法や試験方法など様々な情報を確実に伝えることが挙げられます。そのため、相手目線に立ち、どのような情報を伝えられると良いのか考えることが重要です。そこに、「生徒に分かりやすく伝える」ことを考えて授業を重ねてきた経験が活きていると感じています。
7.これから当塾で働こうと思っている学生に一言お願いします。
理数個別は非常に熱心な正職員や講師ばかりで、何かを頑張ってみたいと考えている方にとって良い職場だと思います。大学での授業や研究、サークル活動などとはまた違った視点を得られるのは間違いありません。ぜひ頑張ってください!
当塾での勤務期間:2年間
大学3年~大学4年(卒業まで)
1.当塾へ応募しようと思ったきっかけを教えてください。
理数個別に来る前は集団塾でアルバイトしていましたが、集団で授業をするよりも、生徒一人ひとりにアプローチできたほうが、生徒の学力も伸びやすく、自分ももっとやりがいを感じられるだろうと思い、個別指導への変更を決めました。個別指導は講師と生徒が1:2のタイプが多いですが、1:1の指導ができて、口コミで働く環境(社員によるフォローアップ体制、時給、教室の雰囲気)が良さそうだと感じた理数個別に応募しました。
2.当塾の良いところを教えてください。
理数個別の前に働いていたのは中学受験に強い大手の集団塾でしたが、理数個別の方が講師の水準が高く、待遇も良く、社員さんや講師陣と楽しく働くことができました。仲良くなった先生たちは今でもたまに飲みに行ったり交流が続いています。
3.当塾で一番印象、思い出に残っていることはありますか。
授業をしてみて強く感じたのは、生徒一人ひとりに合ったアプローチをするというのは思ったより大変だということです。例えば成績が伸び悩んでいる生徒の場合、まずどこに原因があるのかを突き止める必要があり、それは学習計画の立て方であったり、参考書の選び方や問題の解き方などそれぞれなのですが、生徒とのコミュニケーションを通して、また演習状況やテスト結果を分析して原因を突き止めていくのには、授業数を重ねていく必要がありました。そのうえで、生徒が取り入れやすい具体的な改善方法を考えて、実際に点が伸びるまで根気強く向き合っていくことは忍耐力が要るものでしたが、毎回授業終わりに状況報告を兼ねて、社員の方に今後の方針を相談することができたので、粘り強くやっていくことが出来ました。自分が担当した生徒のテストの成績がぐんと上がった時、模試の結果が良かった時、志望する大学に受かった時は、自分のことのように本当に嬉しく思ったのを覚えています。
4.当塾で学んだことはありますか。
「現状を把握して原因を究明し、改善方法を考えて実行に移す」というプロセスを繰り返したこと、相手に分かりやすく説明するよう心掛けて授業をしたことは、とても良い経験になりました。
5.現在のお仕事について教えてください。
外資系のコンサルティング会社で勤務しています。
6.現在の仕事に当塾で学んだことがどう活きていますか。
コンサルティングの仕事は、課題を分析し解決策を示すという点で塾講師の仕事に似ていますので、理数個別で働いた経験は毎日の仕事に活きています。
7.これから当塾で働こうと思っている学生に一言お願いします。
理数個別で学んだことは数え切れず、また社員さんや講師陣と楽しく過ごせた思い出があるので、理数個別で働けてよかったなぁと思います。自身の成長につながる環境が整っていますので、学生時代に一生懸命になれることの一つとして、ぜひチャレンジしてみてほしいと思います!
当塾での勤務期間:6年間
大学1年~大学院修士2年(卒業まで)
1.当塾へ応募しようと思ったきっかけを教えてください。
時給が高く、その中でも幼い頃の夢の一つでもあった教師に近い、塾講師を探していました。初めてアルバイトをするという点で心配はありましたが、社員の方からの研修・サポートが手厚いということもあって、応募を決めました。また、個人的に大きかったポイントとして、理数個別の歴史が浅かったことが挙げられます。私が応募した当時は理数個別ができてまだ半年程度しか経っていませんでした。その分、自分の裁量が大きい仕事ができる、やりたいようにやれる、理数個別の教室と一緒に自分も成長していけるのではないかと考え、応募を決めました。実際にこの考えは間違ってなかったと思います。
2.当塾の良いところを教えてください。
・正職員の方が常時複数名いらっしゃる
保護者の方の対応や来客、電話対応等は基本的に正職員の方が担当されるため、授業と目の前の生徒に全精力を注いで集中できる良い環境でした。また、その日の授業毎に正職員の方に報告・相談を必ず行うなど、正職員の方との距離感が非常に近いため、特に講師生活を初めたばかりの段階では、生徒の指導方法について抱えた不安や悩みをすぐに共有できたり、アドバイスを頂けたりするなど、非常に働きやすい環境だったと感じました。
・生徒に対して熱すぎるほど熱い職員、講師が勢揃いしている
正職員、講師問わず、生徒の成績を絶対にあげるんだ!という熱い気持ちが様々な面で伝わってきます。更に、単に気持ちで何とかする!という精神論ではなく、どのように進めていけば目標を達成できるのか、ということを一人一人の先生が一人一人の生徒に対してロジカルに筋道立てて考えながら指導に当たっています。そういった他の先生の熱意に触発されたからこそ、約六年間モチベーション高く勤務し続けることができたと思います。
3.当塾で一番印象、思い出に残っていることはありますか。
本当に一人一人の生徒に対して様々な思い出があったため一番は選べない、というのが率直に思うところです。担当した生徒一人一人に対して三つずつくらいは印象深いエピソードがあります笑 月並みですが、生徒が分かった!解けた!と言っているときの生徒の笑顔は常に嬉しく、印象に残っています。敢えて一番を選ぶとするのであれば、最後の出勤日です。最初に非常に緊張して望んだ面接の日の自分と比較して、約六年間数多くの生徒、先生方と関わったことで、自分自身も様々な面で大きく成長できたことを実感しました。
4.当塾で学んだことはありますか。
人に「教える」ことの難しさです。
一回説明しただけでは、
一回やり方を見せただけでは、
一回解かせただけでは、
一回宿題をやらせただけでは、
一回テストしただけでは、
生徒は真に理解できた状態にはなりません。
生徒に対して、その生徒一人ひとりの理解状況を正確に把握し、生徒の特徴を考慮した上で、自分がどのように向き合い、どのような過程を踏んで教えるべきなのか、そこがこの仕事で難しいところでもあり、非常に楽しいところでもあります。
この経験は今の自分にとって非常に大きな財産です。
5.現在のお仕事について教えてください。
コンサルティング会社でデータサイエンティストとして働いています。企業からデータをお預かりし、そのデータを分析した結果を基に、企業に対して提言を行っています。
6.現在の仕事に当塾で学んだことがどう活きていますか。
・メールや文書作成などの基本的なビジネススキル
・お客様にとって難しいことを分かりやすい言葉や表現で伝える能力
特に二点目は、私の職種上、分析の過程や結果がお客様に対して伝わりにくいということが往々にしてあります。そういった状況で、お客様の本当に知りたがっていること、お客様の分析に関する知識を正確に測ったうえで、こちらはどのような伝え方をすればよいのか?ということは、まさに生徒に教えることと同じだと感じています。
7.これから当塾で働こうと思っている学生に一言お願いします。
受け持つ生徒のある意味人生の一部分について責任を担う仕事です。だからこそ生徒と本気で向き合い、そして、生徒の成長を通じて自分の成長にもつながります。少しでも興味を持たれたのであれば、是非挑戦してみてください。
当塾での勤務期間:4年間
大学1年~大学4年(卒業まで)
1.当塾へ応募しようと思ったきっかけを教えてください。
自宅に近かったこと、理数科目に特化していること、研修が充実していること、人と1対1で接するのが好きなこと等、応募の理由は多くありました。また、何かしら打ち込めるアルバイトがしたいと思っていたので、ちゃんと指導できるかの不安もありましたが、思い切って応募してみました。
2.当塾の良いところを教えてください。
安心して生徒の指導ができるところです。はじめの研修から正職員の方々がしっかりと生徒に合った指導のやり方を教えてくれ、その後もそれぞれの生徒の性格や学業の現状について一緒に分析を行ってくれます。そのサポートもあり、4年間自分の指導に自信を持って、安心して指導することができました。
3.当塾で一番印象、思い出に残っていることはありますか。
沢山ありますが、特に嬉しかったのははじめて受験指導を担当した生徒が第一志望に受かったことです。自分自身が経験したことのない高校受験の指導であったため、試験の仕組みから問題傾向、攻略方法を研究する必要がありました。最初は分からないことだらけで大変でしたが、正職員のアドバイスを指導に反映させつつ、生徒とも一緒に考えながら受験指導を進めていきました。合格を報告してくれたときのその生徒の笑顔は今でも鮮明に覚えております。
4.当塾で学んだことはありますか。
広い視野と問題解決力です。理数個別に入ってから、物事がどのように回っているのかに目を向けることが増えました。一見普通に実現できているようなことも、裏では正職員方や他の講師方のサポートが結びついていることに何度も気づかされました。それまでに比べ、広く視野が持てるようになったのも、理数個別ならではのアットホームな雰囲気があったからだと思っています。
問題解決力については、特に生徒達に鍛えられました(笑)。生活リズムや性格、得意不得意が異なる生徒一人一人に合った解決策を出すことに苦労し、同じ単元でも生徒によっては教え方を少し変えてみたり、宿題の出し方も十人十色でした。そのアプローチに対して生徒達が良くも悪くも結果を出し、その結果に対する振り返りを必ず次に活かせるよう努めました。このPDCAサイクルを回しながら常に生徒が成長し続けられるよう全力で指導していたら、自然と問題解決力が身についていました。
5.現在のお仕事について教えてください。
現在は一人前の整備士を目指して、座学や訓練用の機材を用いた実務作業を通して日々知識と技術の吸収に励んでいます。
6.現在の仕事に当塾で学んだことがどう活きていますか。
訓練で実務作業を行う中で、マニュアル通りにいかない事態や初めての作業で疑問が出てくることが多くあります。そのイレギュラーに対して作業クルーでクイック且つ的確に話して方針を決め、落ち着いて対応できるのは理数個別で得た広い視野と問題解決力のおかげです。
7.これから当塾で働こうと思っている学生に一言お願いします。
何か打ち込めることを探している方、誰かの役に立てる仕事がしたい方、塾講師したいけど不安で一歩踏み出せずにいる方、ぜひ理数個別でチャレンジしてみてください。
当塾での勤務期間:4年間
大学1年~4年(卒業まで)
1.当塾へ応募しようと思ったきっかけを教えてください。
やはり何といっても完全個別指導塾である、という点です。高校の数学教師を目指しており、社会勉強を兼ねて塾講師のアルバイトを始めようと考えていました。理数個別の採用ページで“完全1対1の理数専門”というフレーズを見て、生徒と全力で向かい合うことができる環境だと確信し、そのまま応募しました。
2.当塾の良いところを教えてください。
・研修が充実していること
教える立場になるのが初めてで右も左も分からない中、研修を通して指導の基本を身に付けることができ、自信を持って初授業に臨むことが出来ました。
・尊敬できる方がたくさんいること
学生を含め皆さんの授業の質が高いことはもちろん、人としても素敵な方ばかりですので、出勤するたびに刺激を受けていました。正職員、先輩・後輩講師に関わらず、たくさんのことを学ばせていただきました。
3.当塾で一番印象、思い出に残っていることはありますか。
3年次の頃に担当した生徒が第一志望の大学に合格してくれたことです。私にとって2人目の受験生で、最初の生徒は私の力不足で志望する大学に進学させてあげることが出来ませんでした。そこでの失敗を目の前の生徒の授業に取り入れて臨んだ結果、募集枠が極めて小さい形式の試験で見事合格を勝ち取ってきてくれました。今でも思い返すだけで微笑んでしまいます。(笑)
4.当塾で学んだことはありますか。
正直たくさんありすぎて何を書こうか迷いましたが、次の2つに絞りました。
・文章力
授業報告メールを通じ、文章力を大きく向上させることが出来ました。
端的かつ論理的に伝えることが苦手でしたが、授業報告メールを何通も書いているうちにそのコツを掴むことができ、その甲斐あってか、大学の後輩からESの添削を依頼されるレベルに達せました。
・過去の失敗を次の成功へつなげる姿勢
前述の通り、私は最初に担当した受験生指導に失敗し、志望校へ合格させてあげられませんでした。2人目の受験生を担当することとなり、人の人生を左右するかもしれない立場にいる身として、不安ばかりが頭をよぎっていました。そんな中、正職員の皆様や一緒に勤務している学生の方々に支えていただいたことで最後まで取り組むことができ、最終的に志望校合格へたどり着くことが出来ました。私自身、人として最も成長できた点ではないかと考えています。
5.現在のお仕事について教えてください。
外資系ITサービス企業にて、航空・鉄道業界をお客様とする部署に所属しています。現在はシステムテストのシナリオケース作成や、仕様とコーディングの整合性チェックなど、主に静的テストを担当しています。
6.現在の仕事に当塾で学んだことがどう活きていますか。
メールマナーに関しては特段困ることなく、自信をもって作成することが出来ています。また、同期から「メールの文章がキレイだね!」と言ってもらえるなど、ちょっと嬉しいこともありました。先輩社員の皆様にご迷惑をお掛けすることもありますが、成功を手繰り寄せるために日々取り組んでいます。この姿勢を持つことが出来ているのは、ひとえに理数個別での業務経験があったからこそだと確信しています。
7.これから当塾で働こうと思っている学生に一言お願いします。
教える立場になることが初めての方も、質の高い研修を受けられるだけでなく、周りの方々と一丸となって取り組む環境が整っているので、自信をもって授業に臨むことが出来ます。また業務を通じ、指導者としてだけでなく、メールマナーなど社会人として必要とされる知識を確実に身に付けることができます。社会勉強を兼ねてアルバイトを始めようと考えていらっしゃる方にはもってこいの環境です!きっと思っていた以上に成長できますよ!
→入力フォームはこちら